物忘れが心配な方へ-認知力アップデイケアで認知症を防ぎませんか?

”物忘れや認知症の予防&進行抑制のために”

認知症の予防あるいは進行抑制への関心の高まりとともに、
運動、食事、認知トレーニングなどさまざまなものの効果が
科学的に検証されるようになってきました。
認知力アップデイケアでは、それらの中でも
特に科学的評価に耐え有効性が高いと思われるプログラムを厳選し、
それらを優れたインストラクターがお手伝いすることで、
皆様の認知力のアップを支援いたします。

  • 身体活動
  • 心理活動
  • 知的活動
  • 教育活動

概 要

ご挨拶

認知症とは、記憶力や空間の認知力などの認知機能が障害されることにより、日常生活に支障が出る疾患の総称です。世界の認知症の人の数は現在4,700万人、2030年には7,500万人を超えると推計されています。日本では、2025年には認知症の人の数が700万人、さらにその予備軍とされる軽度認知障害(MCI)の人の数を加えると約1,300万人となり、近い将来には65歳以上の3人に1人が認知機能に何らかの障害を抱えることになります。

筑波大学医学医療系 臨床医学域 精神医学教授 新井哲明

認知症の原因として最も多い疾患はアルツハイマー型認知症です。この疾患では、アミロイドという特定のタンパク質が脳にたまることが認知症を引き起こす原因と考えられています。アミロイドは、早い人では40-50歳代から脳内にたまり始め、20-30年かけて徐々にその量が増えていき、ある量を超えるとMCIになり、さらにその量が増えると認知症を発症します。実は、このように特定のタンパク質が脳内にたまることはほとんどの認知症において共通にみられる現象です。なぜアミロイドのようなタンパク質が脳でたまるのか、そのメカニズムはまだ解明されていませんが、老化がその一因になっていると考えられています。MCIの人を4-5年追跡するとその半分位が認知症に移行するという報告があることから、MCIは認知症発症の予備軍とされています。

認知症の根本治療薬がない現状では、認知症をいかに予防するかが重要なのは言うまでもなく、中年期から運動や栄養のバランスに留意し、糖尿病、高血圧、高脂血症、うつ病などの認知症のリスクとされる疾患に罹患しないようにすることが肝要です。また、初期の段階から対応することで認知症への移行を防ぐあるいは遅らせることが可能であることが明らかになってきています。当院の認知力アップデイケアでは、運動、音楽、絵画、脳トレーニング、疾患教育などを組み合わせた専門的なプログラムを行い、脳の老化を防止し、MCIの人の認知機能障害の進行予防に努めています。

認知力アップデイケアでは、科学的な根拠に基づいた運動療法や認知トレーニングなど、
認知力アップのための「4つの柱」で構成されるプログラムによって、認知力の維持と改善を希望される方、
およびクオリティ・オブ・ライフ(Quality of Life)を高くキープしたい方々を支援します。
「人生100年時代」を生きる誰もが、将来かかりうる可能性のある認知症という疾患に「備える」ことも、予防の大事な目的です。

各活動をクリックしますと、活動内容の目的や講師プロフィールの詳細ページに移ります。

家族支援について詳しくみるにはこちらをクリックしてください

地域支援について詳しくみるにはこちらをクリックしてください

身体活動について詳しくみるにはこちらをクリックしてください

心理活動について詳しくみるにはこちらをクリックしてください

教育活動について詳しくみるにはこちらをクリックしてください

知的活動について詳しくみるにはこちらをクリックしてください

プログラム

認知力アップデイケア

物忘れや認知症の予防&進行抑制のために

一流の講師陣とプログラムでサポートします

ここでは、毎月のプログラムを掲載しています。

プログラムスケジュールPDFはこちらをクリックしてください

一日の流れ

1.バイタルチェック

デイケアのプログラムはバイタルチェックから始まります。
一日を安全にお過ごし頂くために、血圧、体温を測定し、
その日の体調を看護師が丁寧に聴取します。

2.朝のミーティング

スタッフや利用者など、その日の参加者全員が顔を寄せ合い、日付や季節の行事、一日の予定などを確認します。
また、時には利用者さん個人の先週の出来事を振り返って
ご紹介頂くなど、楽しみながら見当識の維持を図ります。

3.知的活動

脳が最も活発な朝いちばんに短時間で脳トレに取り組みます。
さっきまでの笑い声が途端に息をひそめ、
部屋中がシンと静まり返るほどの集中力には圧倒されます。
認知力アップデイケアで最も人気のある時間です。

4.午前のプログラム

午前のメインプログラムです。1回のプログラム時間は105分。利用者さんの意欲の高さに講師の先生方も負けじと真剣です。笑いあり、涙ありであっという間に時が過ぎます。

5.ランチタイム

食事は各自、お好きなように召し上がって頂いています。
連れ立って筑波大の学食へ行く方、ご家族と手弁当を広げられる方など様々です。ちなみに、ワンコイン弁当(日替わり弁当、お茶、お味噌汁付きで500円)もご注文になれます。

6.午後のプログラム

食後の眠気にも負けず、
利用者の皆さんは午後も集中して取り組まれます。

7.夕のミーティング

心地よい疲労と充実感を感じながら、
今日一日の出来事を振り返ります。
朝と同様に、次回の日時や予定を確認します。

ご利用方法

デイケアご利用までの流れ

当デイケアは通院外来治療のひとつです。
ご利用に際しては、当院精神科医師による指示が必要となります。

デイケア見学予約およびご見学

デイケアにお電話の上、見学日をご予約下さい。その際、安全にデイケアをご利用頂くためのいくつかの条件(運動制限がないこと、身の回りのことがお一人で出来ること等)について確認させて頂きます。

筑波大学付属病院精神科「デイケア外来」受診予約

予約時には「認知力アップデイケア利用希望」と一言お伝え下さい。また、受診に際しては、かかりつけ医からの紹介状を必ずご持参下さい。

専門医による診察と各種検査の施行

デイケアでの治療が適切かどうか、
専門医が詳しく診察致します。

デイケア一日体験参加

実際に、ご自身でも一日のプログラムを体験して頂くと同時に、デイケアスタッフも利用者様の安全等についても確認をさせて頂きます。

上記の結果をもとに、
再度、主治医とデイケア治療の可否について検討致します。

開催曜日

火・水・金

まずは週に1回、いずれかの曜日にご登録頂きます
各曜日とも定員50名です

時 間

デイケア(1日)

9:00-16:00

ショート・デイケア(半日)

9:00-12:00 または 13:00-16:00

費 用

*デイケア利用開始1年未満の方

1日820円(デイケア料+再診料+早期加算)

半日420円(ショート・デイケア料+再診料+早期加算)

※デイケア利用開始から1年未満で、かつ、医療保険の自己負担割合が1割の方の場合です
※医療保険の自己負担額をご確認下さい。上記の金額×自己負担割合(1割、2割、3割)となります
自立支援医療制度を申請された場合は、1割の自己負担となります

アクセス

つくばエクスプレスご利用の場合

  • つくば駅(終点) からつくば駅A3出口から地上へ
  • つくばセンターバスターミナル6番のりばからバスで5~10分
  • 行き先 :「筑波大学循環(右回り)」または「筑波大学中央」
  • 降車バス停 :「筑波メディカルセンター前」

グーグルマップはこちらから